遠距離恋愛で別れ際に泣いてしまうのは重いですか?いつも別れ際に泣いてしまって、彼氏にめんどくさいと思われていないか心配です😭
女性が泣くとどう対応していいかわからずに困ってしまう男性は多いです。泣きすぎるとめんどくさいと思われてしまうことがあるので注意が必要です👆 ですが、遠距離カップルにとってお別れの時間はとても寂しく、悲しい気持ちになってしまうのは当然のことです。度を越さない程度に泣くのは、むしろ愛情が伝わって良い場合もあります😌 別れ際に彼女が泣く時の男性心理や別れ際に泣きすぎない方法をご紹介します!
目次
1、別れ際に彼女が泣く時の男性心理4選
別れ際に彼女が泣いてしまう時に男性が思っていることは次の4つのどれかです。
- その1:泣かれると困るし、正直めんどくさい
- その2:泣かれると心が痛む
- その3:自分のために寂しがってくれて嬉しい
- その4:彼女と遠距離恋愛を頑張って乗り越えようという気持ちを再確認する
このように、男性は彼女が別れ際に泣くことを、悪く思うこともあればよく思うこともあります。よって、泣いたり寂しい顔をするのは、彼を困らせたり悲しませない程度であれば大丈夫です。
それぞれの男性心理について解説していきます!
その1:泣かれると困るし、正直めんどくさい
女性が泣くことが苦手な男性は多いです。そのような男性は次のように考えています。
- 泣いてもどうしようもないから泣かないでほしい
- どう慰めていいかわからない
- スムーズに帰りたいのに泣いているから帰れない
「女性は共感を求める生き物」「男性は問題解決を求める生き物」と言われている通り、男性は泣いてもバイバイしなきゃいけないことは変えられないし、何も問題は解決しないから泣かないで欲しいと考えています。
また、彼女が泣いていることに共感したり、慰めたりするのも不得意です。
どうしても泣きすぎてしまう場合は、ただ泣くのではなく「不安だからいっぱい連絡してね」などと気持ちを伝え、寂しい気持ちの問題解決ができるように促しましょう。
その2:泣かれると心が痛む
心の優しい男性は、泣かれると心が痛んでしまいます。
「遠距離でこんなに寂しい思いをさせるなら別れたほうが彼女にとって良いかも」なんて思ってしまう人もいますので、やはり泣きすぎには注意です👆
また、このような男性は彼女が泣いていると自分も悲しくなってきてしまいます。彼女に泣き顔をみられたくないと思っている場合、彼のプライドを傷つけてしまうことにもつながります。
その3:自分のために寂しがってくれて嬉しい
自分のために寂しがってくれることを嬉しく感じている場合があります。これは、少しSっ気のある男性に多いです。
しかし、この場合の泣きすぎると嬉しいを通りこしてめんどくさいという気持ちに徐々に変わってきてしまいます。寂しい表情をしたり、少し泣く程度がいいですね😌
その4:彼女と遠距離恋愛を頑張って乗り越えようという気持ちを再確認する
最後の帰る時に彼女が泣くと、遠距離恋愛をしていることがより実感され、感慨深い気持ちになります。
そして、「離れるのは辛いけど、また頑張ろう」と彼女と遠距離恋愛を乗り越えたいという気持ちを再確認をすることにつながります👩❤️💋👨
2、別れ際に泣きすぎないための3つの方法
泣くのは悪いことではありませんが、泣きすぎると彼からめんどくさいと思われたり、彼が困ってしまうということがわかりましたね。
次に別れ際に泣きすぎないための3つの方法をご紹介します😌
1、最後まで可愛い自分を見せたいと考える
寂しくて泣いてしまう気持ちを「最後まで可愛い自分を見せたい!」という気持ちに切り替えてみましょう!
これは、私も実践している方法で、別れ際に泣きすぎないための必殺技だと思います😆笑
(→ゆうかの詳しいプロフィールはこちら!)
泣いたら、せっかく可愛くメイクした顔が可愛くなくなってしまいます。最後に泣いてぐちゃぐちゃになった顔を見せるより、少し寂しげな表情や笑った顔を見せる方が絶対にモテます!💖
また、最後にめんどくさいと思われたら楽しかったデートも台無しです😭
最後まで離れたくないと思わせるいい女でいることを意識すれば、泣きすぎずにすみます。
2、バイバイしたあとも頻繁に連絡を取り合う
別れた後は、なるべく頻繁に連絡を取り合うようにしましょう。
- 空港で別れるなら、保安検査場を通った後、飛行機を待つ時間に電話する
- 改札でバイバイして、新幹線の席に着いた時に連絡を取り合う
- 見送る側は、家についたらすぐに連絡する
- 高速バスなら、初めのサービスエリアについたら電話をする
など別れる前と別れた後の寂しさのギャップを少なくすればするほど、悲しい気持ちにならずにすみます😌
3、次会う予定は必ず決めておき、前向きなことを考えたり言葉を掛け合う
離れる寂しさを考えて泣いたりネガティブなことをいうよりも、前向きなことを考えたり、言葉にしましょう。
そのために次会う予定は決めておくことは必須です。
次会う予定を決めていれば、離れてもまた会えることが実感でき、寂しさや辛さで泣きすぎを防ぐことができます。
- 「次会う時まで頑張ろうね!」
- 「また1ヶ月間いっぱい連絡しようね!」
- 「また少し我慢すればすぐ会えるよ」
などのような言葉を掛け合うことができたらいいですね👩❤️💋👨
また「次会う時までに自分磨きを頑張って、もっともっと良い女になるぞ!」などとポジティブな目標を立てることも効果があります。
3、遠距離恋愛の別れ際は悲しくて当然!でも泣きすぎには注意しよう!
遠距離恋愛の別れ際は、どんな大人だって寂しいものです。私も遠距離恋愛を始めたころは、別れる前日から寂しい気持ちでいっぱいでした🤦♀️
また、泣いてしまうのはそれだけ彼を愛している証拠です。変なことでも恥ずかしいことでもありませんので、泣きたい時は我慢せずに涙をみせて大丈夫です🙆🏻♀️
ですが、最後の最後にめんどくさいと思われたら最悪なので、繰り返しますが泣きすぎには注意しましょう👆
別れ際に泣きすぎない3つの方法をぜひ実践してみてくださいね!👩❤️👨
ーおすすめの記事ー
♡【遠距離カップル】見送りでの不満は別れの原因に!?見送りを幸せな時間にする6つの方法
♡遠距離でLINEを毎日しないってヤバイ?LINEや電話をしない危険性とは