「遠距離恋愛であるあるな喧嘩の原因はなんですか?あと、喧嘩になった時の仲直りの仕方もしりたいです!」
こんにちは!遠恋2年目のゆうかです!👧🏻
今回はこのような質問に答えます。
遠距離恋愛では、喧嘩になっても直接謝ったり仲直りできないので、喧嘩になるのは怖いですよね😢
でも、遠距離恋愛ならではの喧嘩の原因を知って、対策や予防しておけば大丈夫です。今回は、「喧嘩の原因を作らずに遠距離でもずっとラブラブでいる方法」もご紹介します🙆🏻♀️
遠距離恋愛をネガティブに考えすぎず、楽しく過ごす努力をすることで、喧嘩になることも減り、喧嘩になっても上手に仲直りできるようになります!💕
(→ゆうかの詳しいプロフィールはこちら!)
♡記事の内容♡
1、遠距離恋愛ならではの喧嘩の原因5選
遠距離ならではの喧嘩の原因は以下の5つです。
- お金の負担割合で喧嘩
- そばにいないからと自由にしすぎて喧嘩
- 不安を押し付けて喧嘩
- LINEや電話の連絡頻度で喧嘩
- 会う予定のことで喧嘩
次に、原因別に喧嘩になってしまった時の対処法や予防策をご紹介します!👧🏻
2、喧嘩になってしまった時の対処法と予防策【原因別】
原因1:お金の負担割合で喧嘩
遠距離恋愛では、交通費や会った時のデート代、宿泊費などある程度大きなお金の負担があります👆
この時に、お金の負担の割合を事前に話し合っておかないとどちらかに不満がたまり、喧嘩になります。
かかる交通費やお金は計算してちゃんと共有し、どのような分担にするのか話し合いましょう。
また、例えば飛行機を使うといっても、空港に行くまでに電車やバス、車などもつかいますよね。
この電車代やバス代などちょっとした費用が集まって意外と大きな額になっていることもあるので、その費用も忘れないよう計算しましょう😌
また、会いに行く側が交通費を払うという決め方は、完全に交互に行き来している場合をのぞいておすすめしません👆
ー参考記事ー
>>【遠距離恋愛】交通費負担が別れの原因に!不満のない交通費負担の決め方
原因2:そばにいないからと自由にしすぎる
恋人と離れているからといって、異性と遊んだり、恋人の優先順位をあまりにも下げてしまうと、喧嘩になる可能性が高くなります💔
相手に対する思いやりがない行動は、遠距離が長続きしない原因になります。
離れていても「自分が今この行動をとったら彼氏(彼女)はどう思うかな」と考えて、思いやりを忘れないようにしましょう。
原因3:不安を押し付けて喧嘩
浮気を必要以上に疑ったり、遠距離での不安な気持ちを相手にぶつけたりすることが喧嘩に原因になることがあります👆
不安を押し付けられても「どうしたらいいの?」困ってしまったり、やってもないことを罪に問われても気分が悪くなるだけです🤦♀️
疑うだけでなく、一度恋人を信用してあげましょう。
「浮気の不安や遠距離恋愛への不安を乗り越える方法」は以下の記事でご紹介しています👧🏻
>>【遠距離恋愛】浮気の心配が辛い!彼が浮気にはしる原因を徹底排除しよう!
>>【遠距離恋愛】不安の解消法とそれよりも大切な4つこと!遠恋2年目のゆうかが語る
原因4:LINEや電話の連絡頻度で喧嘩
LINEや電話の頻度に関してどちらかが負担になるようなルールを決めていると喧嘩の原因になります👆
LINEや電話に負担を感じてしまうと、遠距離恋愛は長続きしません。
お互いに「負担にならない」×「気持ちが離れない」連絡頻度を2人で話し合うことで不満のない遠距離恋愛生活を送ることができます。
原因5:会う予定のことで喧嘩
遠距離恋愛では、頻繁に会うことができず、お互いの仕事や学校の事情もあるため「会う予定」関連が喧嘩の原因になることがあります🤦♀️
以下のようなことが考えられます。
- 自分がいつも会いに行ってることが不満で喧嘩
- 予定が合わずなかなか会えないことで喧嘩
- 会う予定だった日にどちらかが予定をいれてしまい喧嘩
社会人同士など、仕事の忙しさや日々の生活状況が同じような場合は、負担が一方にかたよらないように交互に会いにいくようにしましょう。
またどんなに仕事が忙しいとはいえ、3ヶ月に1回程度は会うことをおすすめします👩❤️👨
会えない日々が続きすぎると、なんのために付き合っているのかも分からなくなってしまうことがあります💔
また、会う日を決めたら、そこには友達と遊ぶ約束や他の予定は入れないようにしましょう。
3、喧嘩の原因を作らずに遠距離でもずっとラブラブでいる3つの方法
次に普段から喧嘩の原因を作らずに、遠距離でもラブラブでいられる3つの方法をご紹介します👧🏻
この3つことを心がけることで喧嘩になることも減り、喧嘩になっても上手に仲直りできるようになります💕
その1:お互いが負担にならない遠恋生活にする
何か気になることがあるたびに話し合いをして、お互いに負担や不満のない状況をつくることを心がけましょう。
これは先ほど説明したお金の負担や連絡頻度に限った話ではありません。
遠距離恋愛生活においてなにも負担や不満がなければ喧嘩も起きず、遠距離でもずっとラブラブでいることができます👩❤️👨
その2:思いやりは忘れない
離れているからこそ、思いやりの気持ちを忘れずに恋人に接するようにしましょう。
先ほども説明しましたが、離れているからといって、恋人のことを気にせず異性と遊んだりするのはやめましょう💔
また浮気の心配などに関しても、しすぎると相手が困ってしまうので、ある程度は自分で気持ちを処理することも必要です👆
常に、「相手はどんな気持ちになるかな」と考えて行動することで、遠距離でもずっとラブラブな関係でいることができます!
その3:遠距離でも楽しく過ごす方法を見つけていく
不安を抱えたり、遠距離恋愛は辛いとネガティブになるのではなく、遠距離でも楽しく過ごせる方法を考えていきましょう。
離れていてもLINEやテレビ電話を使って、楽しく2人の関係を深めていくことはできます👩❤️💋👨
ネガティブ思考になるより、一定期間続く遠距離恋愛を楽しく過ごす方法を考えることも大切ですね!
ー参考記事ー
>>遠距離の彼との電話が楽しすぎ♡話題をムリに作らずに電話を楽しむ方法6選
また、このブログ♡遠恋の教科書♡では、遠距離でも楽しく恋愛を乗り越えるためのいろいろな情報を共有しているので、ぜひあなたの遠恋生活に役立ててくださいね👧🏻
(→ゆうかの詳しいプロフィールはこちら!)
まとめ:遠距離恋愛で喧嘩になる原因をしって、喧嘩を未然に防ごう!
遠距離恋愛では、会えない分、些細な喧嘩が別れにつながってしまうこともあります。
喧嘩になる原因を知って、予防しておくことが大切です😌
一緒に喧嘩のないラブラブな遠距離恋愛生活を目指していきましょう!👩❤️💋👨
ゆうか@最高の遠距離恋愛からメッセージ
♡遠恋の教科書♡では、「遠距離恋愛を不安なく楽しく乗り越えて、大好きな彼氏と幸せをつかむための方法」をたくさん共有しています!💘
私も大好きな彼と遠距離恋愛を始める時は不安ばかりでしたが、今では遠距離でも近距離と同じくらい楽しい恋愛ができるんだなということがわかりました♡👩❤️💋👨
同じように不安に思っている女の子に遠距離恋愛を頑張る後押しができたらいいなと思い、この♡遠恋の教科書♡を書いています👧🏻
私もまだまだ遠恋が続き、もっともっと大好きな彼との幸せな遠距離恋愛を目指したい!と思っているので、一緒に頑張りましょう!!💪
ツイッターのフォローもよろしくね!!♡
ー他のおすすめ記事ー
♡【社会人と学生の遠距離恋愛】長続きのコツを教えて!破局する3つの原因とは
♡遠距離でも幸せになる!幸せな遠距離恋愛をするために出来る6つのこと
♡【遠距離カップル】見送りでの不満は別れの原因に!?見送りを幸せな時間にする6つの方法