「遠距離恋愛中の彼氏の愛情表現が少なくて、愛されているのか不安になります。このまま遠距離恋愛を続けていけるのでしょうか。」
こんにちは!遠恋2年目のゆうかです!👧🏻
今回はこのような悩みに答えます。
「好き」とちゃんと言葉にしてくれないと「本当に私のこと好きでいてくれてるのかな」と不安になりますよね😢
でも、実は愛情表現が少なくても、”実はちゃんと愛されている”ことが多いです👩❤️💋👨
愛情表現が少ない彼の本音をしって、遠距離恋愛を乗り越えていきましょう!
(→ゆうかの詳しいプロフィールはこちら!)
♡記事の内容♡
1、遠距離で愛情表現が少ない彼氏の本音とは
遠距離で愛情表現が少ない彼氏の本音を解説していきます👧🏻
女性には理解できない感覚かもしれませんが、愛情表現が少ないことには、男性なりの主張があるみたいですよ…!
✔️言葉で愛情を伝えるのが苦手
単純に言葉で「好き」「愛してる」などと言うのに抵抗があり、苦手であることがあります😌
苦手である理由は男性によって異なりますが、
- 照れ臭くて恥ずかしい
- カッコつけたい
- 恋愛経験が少なく言い慣れていないし、「好き」と言われてもどんな反応をしていいのか困ってしまう
などが挙げられます👆
✔️言葉に価値を置いていない
愛情表現が少ない男性は「付き合っている=愛している」という感覚で、言葉での愛情表現に価値を置いていない場合が多いです👧🏻
これが、本音のようです…!!
このような男性は、言葉よりも「態度や行動」に重きを置いています。
そのため、彼自身は愛情表現を十分しているつもりであることも多いです😌
✔️遠距離恋愛を続ける自信がなくなってきている
愛情表現があったのに、最近少なくなってきたという人は要注意です👆
倦怠期に入っていたり、遠距離が辛すぎるという理由で遠距離恋愛を続ける自信がなくなってきている可能性があります💔
以下の記事を参考に遠距離の倦怠期対策や、辛くなりすぎない対策をとりましょう!
>>「もう好きじゃないかも」遠距離恋愛の倦怠期に要注意!上手に乗り越える6つの方法
>>遠距離の彼との電話が楽しすぎ♡話題をムリに作らずに電話を楽しむ方法6選
>>遠距離で寂しい時に必見!必ず乗り越える方法とは?
また、当ブログ♡遠恋の教科書♡では、不安のない楽しい遠距離恋愛で幸せをつかむための情報を共有しているので他の記事もぜひ参考にしてみてください!👧🏻
2、愛情表現が少ない遠距離彼氏の愛情をチェックする4つの方法
あなたのことが好きなら、愛情表現が苦手な彼氏でも、他の人には見せない態度や行動で彼なりの愛情表現をしています😌
彼の態度や行動で愛情をチェックしてみましょう!
「そんなことより好きって一回いってよ!」
って思う気持ちもわかります!!
でも、彼なりに頑張っているのでそこは認めてあげましょう…!👩❤️👨
チェック1:会った時の態度
普段、電話などで愛情表現しない彼氏でも、好きな相手と別に何も思っていない人では、会った時の態度が全く異なります👧🏻
遠距離で久しぶりにあった時の態度をチェックしてみましょう😌
- デートプランを考えてくれる
- デートをエスコートしてくれる
- デートを楽しんでくれる
- 普段言ってくれない感謝の気持ちを伝えてくれる
- 普段してくれない愛情表現をしてくれる
このような行動や態度がみられたら、愛されている証拠です👩❤️💋👨
チェック2:思いやりのある行動をしてくれているか
思いやりがある行動をしてくれているかは、愛情の指標になります😌
- 「気をつけてね」と言ってくれる
- 体調を心配してくれる
- たびたび連絡をしてくれる
- 2人に関わる話についてはちゃんと相談してくれる
- むやみに異性と遊ぶなど彼女が傷ついたり不安になる事はしない
このような行動をチェックしてみましょう!
チェック3:自分に時間を作ってくれるか
もともと愛情表現が苦手な男性が、好きではない相手に時間を作ったりはしません🙆🏻♀️
- 電話やLINEでちゃんと連絡をとってくれる
- 忙しい中でも会ってくれる
- 電話したいとお願いした時に断らない
このように自分に時間を作ってくれる行動があるかチェックしてみましょう💘
チェック4:話をちゃんと聞いてくれるか
話をちゃんと聞いてくれるということは、あなたに関心があるということです👩❤️💋👨
電話などで話した時に「ふーんで」終わらせずに、「どうだったの?」などとあなたに起こった出来事に関心を示してくれたら愛がある証拠です😌
また、記念日にあなたの好きな物をプレゼントしてくれるような行動もあなたにちゃんと関心があることを示します。
3、遠距離でも、愛情表現が少なめな彼氏と上手に付き合っていくには
態度で示してくれるとはいえ、遠距離ということもあって言葉で「好きだよ」と言ってくれないと不安になりますよね。
ここでは、遠距離でも愛情表現が少なめな彼氏と上手に付き合っていく3つの方法をご紹介します!👧🏻
①不安な気持ちを伝えて一度言葉で言ってもらう
不安な気持ちを抱え込んで辛くなりすぎてしまうと、遠距離恋愛が続かなくなる要因になってしまいます🤦♀️
一度彼に正直に気持ちを伝えて、愛されていることを言葉で確認しましょう👩❤️👨
などと、彼の立場も理解した上で可愛く伝えられたら、きっと言葉で愛情表現をしてくれるはずです😌
また、愛されているかを確認するために嫉妬させるような事するのはやめましょう。
愛情表現が苦手な男性は、嫉妬よりも信頼関係が失われて「もういいや」となってしまう確率が高いので危険です👆
②言葉の愛情表現を期待しない
彼の性格を理解して、言葉の愛情表現を期待しないようにしましょう😌
人間は何かを期待すると、実際にそれが起こらなかった時に、現実とのギャップに苦しんで辛くなってしまいます。
「遠距離でも付き合っているんだから私は愛されてるんだ」と考え方を徐々に変えていきましょう!
③遠距離でもできるデートを活用する
愛されているか不安な時は、言葉を求める代わりに、「遠距離でもデートの回数を増やす」という選択肢もあります💕
自分に時間を使ってくれることがわかる時間を増やせば、愛されている事も伝わってきますね。
電話やテレビ電話を駆使した、離れていてもできるデートは以下の記事で紹介しています👧🏻
>>遠距離の彼との電話が楽しすぎ♡話題をムリに作らずに電話を楽しむ方法6選
ムリに話題を作る必要もなく電話を楽しむことができるので、参考にしてみてくださいね!
まとめ:愛情表現が少ない遠距離彼氏の態度でわかる愛情を見逃すな!
愛されているか不安でも、ささいな態度や行動で彼なりに愛情表現をしていることがわかったでしょうか😌
愛情表現が少ない彼の性格を受け入れて、最後にご紹介した3つの方法で不安になりすぎず楽しい遠距離恋愛生活を目指しましょう!
ゆうか@最高の遠距離恋愛からメッセージ
♡遠恋の教科書♡では、「遠距離恋愛を不安なく楽しく乗り越えて、大好きな彼氏と幸せをつかむための方法」をたくさん共有しています!💘
私も大好きな彼と遠距離恋愛を始める時は不安ばかりでしたが、今では遠距離でも近距離と同じくらい楽しい恋愛ができるんだなということがわかりました♡👩❤️💋👨
同じように不安に思っている女の子に遠距離恋愛を頑張る後押しができたらいいなと思い、この♡遠恋の教科書♡を書いています👧🏻
私もまだまだ遠恋が続き、もっともっと大好きな彼との幸せな遠距離恋愛を目指したい!と思っているので、一緒に頑張りましょう!!💪
ツイッターのフォローもよろしくね!!♡
ー他のおすすめ記事ー
♡遠距離カップルの電話頻度の調査結果はいかに!長続きするベストな電話頻度とは
♡「遠距離の彼と連絡が続かない…。」彼が思わず返信したくなる連絡内容5選
♡【遠距離恋愛】不安の解消法とそれよりも大切な4つのこと!遠恋2年目のゆうかが語る