「遠距離恋愛で彼氏から連絡が来ないと不安でたまらないし、浮気していないかなと気持ちが不安定になっちゃう…。遠距離恋愛に向いていないのかな…。この不安な気持ちをどうにか解消する方法を教えてください。」
こんにちは。遠恋2年目のゆうかです!
今回は、このような悩みに答えます👧🏻
♡記事の内容♡
- 1. 遠距離恋愛の不安を解消する方法
【不安別】 - 2. その時の不安を解消するだけでは意味がない話
- 3. 不安の解消よりも重要な3つのこと【遠距離恋愛が劇的に辛くなくなる】
私はいま、大好きな彼との遠距離恋愛が2年目に入りました。今は、不安にもうまく対処できるようになってきています。
でも、約1年間遠距離恋愛をして、「遠距離での不安をどう扱えばいいか」がわかってきました。そこで今回は、「不安の解消法」や「そもそも不安を作らないようにする方法」などを解説していこうと思います😊
1. 遠距離恋愛の不安を解消する方法【不安別】
遠距離中の不安には、主に次の3つがあげられるでしょう。それぞれの不安を解消する方法をご紹介します!
- 不安①:返信が遅くて不安
- 不安②:浮気していないかと不安
- 不安③:連絡が少なく自然消滅しそうで不安
-
不安①:返信が遅くて不安
この不安の解消法は、ズバリ「一度気持ちを切り替えて、考えないようにする!」です。ケータイを見えないところに置いて、自分のことに一度集中すると考えない環境を作ることができます。
経験したことがあると思いますが、考えれば考えるほど、いろんな悪い妄想がどんどん膨らんでしまいます。
「私のこと嫌いになったのかなあ」
でもこんなのは、ただの妄想であることがほとんどです!!
私も何度も悪い妄想を繰り広げては辛い気持ちになっていました。でも実際は「仕事が長引いていた」「お昼寝してた」などと、どうでもいい理由だったことが何度あったことか…笑
「本当に考えないようにするだけで不安が解消するの?」って思うかもしれませんが、騙されたと思って一度やってみてください!私もこの方法に何度も救われてきました😌
👆連絡が遅い時の不安解消法
-
不安②:浮気していないかと不安
遠距離恋愛で浮気が不安な時の不安解消法は、「素直に彼に伝えて、彼の気持ちを確認すること」です。
浮気の不安を一人で抱え込むと、遠距離恋愛自体に疲れたり、辛くなりすぎて別れの原因になることもあります。
また素直に伝えてみると、実際には浮気をしていないこともかなり多いです。自分の勝手な考えで相手を責めたり、不安になる必要もないことで悩んでしまうのはかなりもったいないですね。
このような意見がありますが、重くなりすぎずに伝えれば大丈夫!
男性は、大泣きしたり理由もなく強く責め立てられると困ってしまいますが、そのようなことがなければ、逆に素直に言ってくれたことを「可愛い」と思ったり「遠距離を一緒に乗り越えよう」という気持ちが強くなることもあります💕
👆浮気が心配な時の不安解消法
-
不安③:連絡が少なくて自然消滅しそうで不安
連絡が少なくて自然消滅しそうな時の不安の解消法ですが、これは単純に「もっと連絡をとること!」です。
遠距離恋愛では、連絡をとるということが、唯一彼との関係を深められる手段です。
遠距離恋愛で連絡をしないというのは、付き合っているのに全くデートをしないカップルと同じ!それは、自然消滅が不安になるのも当たり前です。以下の記事を参考にしてみてください。
>遠距離で毎日LINEをしないってヤバイ?LINEや電話をしない危険性とは
👆自然消滅が心配な時の不安解消法
-
しかし、これは一時的な対処法、、、
ここまで、3つの主な不安を解消する方法をお伝えしました。
しかし、これはどれも一時的な不安の解消法です。上記の方法で一度不安を解消できたとしても、また次の日や1週間後には同じような不安に苦しむことになるでしょう😭
これからは、「そもそも不安を生まれなくして、遠距離恋愛を劇的に辛くなくする方法」をお伝えします!
2. その時の不安を解消するだけでは意味がない話
そもそも遠距離恋愛で不安になる原因は以下の2つです。
2、愛情表現不足
この2つがめちゃめちゃ重要で、普段からたくさん連絡を取っていて、愛情をお互いに確かめ合っていれば、連絡が遅くなって不安になるのも、浮気を疑ってしまうのも、自然消滅を心配するのも、そもそもほとんど不安にならずにすむんですね👩❤️💋👨
遠距離恋愛を始めてまもない頃だと、この2つのことをやっていても不安に押し潰されそうになる時はありますが、習慣にしていれば徐々に不安が減っていきます。
その場だけで不安を解消しても意味がありません。遠距離恋愛は長期戦なので、もう2度と不安で辛い思いをしないですむように、彼との十分なコミュニケーションと愛情表現を大切にしましょう😌
このような人のために少し具体的に、不安を根本からなくすために意識するべき4つのことをご紹介します😊
3. 不安の解消よりも重要な4つのこと【遠距離恋愛が劇的に辛くなくなる】
具体的には次の4つことを意識することを習慣にすれば、不安を感じること自体が徐々に減ってきて、遠距離恋愛が辛い!と感じることがほとんどなくなります。
2、愛情が伝わる努力をする
3、信頼を崩すようなことは絶対にしない
4、遠距離恋愛がいつ終わるのか話しておく
一つずつ具体的に説明します👧🏻
1、ささいなことでも何かあるたびに話し合う
辛い気持ちは、友達に話しても考えないようにしても絶対になくなりません。辛い感情になってしまうのは、彼との関係の問題です。彼とちゃんと話し合って、どうすれば辛い気持ちにならないかを一緒に考えていきましょう👆
- 夜はLINEをつなげて寝る
- 休日はLINEをしながら一緒に同じ映画をみる
- 仕事が終わったら連絡してもらう
- 土日は絶対にテレビ電話をする
など、遠距離でも寂しくなったり、不安にならないようにできることはたくさんあります。
辛いのは、自分だけではなく彼も同じなので、お互いに感情を吐き出せるような雰囲気を作って、どんなことでも支え合える関係を目指しましょう。不安がそもそも生まれることが少なくなります👩❤️💋👨
2、愛情が伝わる努力をする
「遠距離恋愛を一緒に乗り越えようね!」「遠距離になっても気持ちは変わらないからね!」と言って遠距離恋愛を始めたカップルがほとんどだと思います。その気持ちをお互いずっと持ち続けるには、愛情を伝える努力をすることがとても大切です。
「好き」と思っていても、距離が離れているから伝わらないです。また、そのまま「好き」と伝えるだけでなく、行動や態度で示すことも大切です。
- 飲み会の時は、必ず連絡する
- ちゃんと定期的に会う
- お互いの予定に配慮して迷惑はかけない
- 連絡をこまめにとる
など、些細なことだと思うかもしれませんが、このような行動や態度で「好き」という気持ちや相手を思いやる気持ちが伝わります。
不安なく遠距離恋愛を続けていくためにも、愛情が伝わる努力をお互いにできるといいですね👩❤️💋👨
3、信頼を崩すようなことは絶対にしない
信頼を崩すようなことはお互いしてはいけません。
遠距離恋愛は信頼関係が命です。どちらかが「もう信頼できないな」となってしまえば、破局にまっしぐらです。
また、バレないからいいかと考えて恋人を傷つけるようなことをするのは、相手への配慮を完全に失った行為で、愛情が全くない行為です。
寂しかったり辛いなら、自分で解決しようとする前に素直に気持ちを伝えましょう。決して信頼関係が壊れてしまうような行動をしないようにしましょう😌
4、遠距離恋愛がいつ終わるのか話しておく
最後の4つ目です。遠距離恋愛がいつ終わるのかの見通しを立てておくようにしましょう👆
「何年間頑張ろう!」という彼との同じ目標や先の見えない遠距離恋愛は長続きしません。
「結婚を前提としない同棲はうまくいかない」と言われますが、これは「いついつに結婚する」という二人の明確な目標がないと、だらだらと同棲を続けてしまい、破局してしまうという原理です。
これと同じで、先が見えないままだらだらと遠距離恋愛をしていると、不安が強くなったり、頑張って遠距離恋愛をしている理由も徐々にわからなくなり近くにいる他の人にも目移りしやすくなります。
大体でいいので、遠距離恋愛が終わる見通しを彼と一緒に話し合って立てておきましょう。
不安知らずの遠距離恋愛をしよう!
遠距離恋愛で不安を感じた時の不安解消法と、不安を根本からなくす方法がわかったでしょうか。
ぜひ実践して不安しらずの遠距離恋愛を目指しましょう!
ゆうか@最高の遠距離恋愛からメッセージ
♡遠恋の教科書♡では、「遠距離恋愛を不安なく楽しく乗り越えて、大好きな彼氏と幸せをつかむための方法」をたくさん共有しています!💘
私も大好きな彼と遠距離恋愛を始める時は不安ばかりでしたが、今では遠距離でも近距離と同じくらい楽しい恋愛ができるんだなということがわかりました♡👩❤️💋👨
同じように不安に思っている女の子に遠距離恋愛を頑張る後押しができたらいいなと思い、この♡遠恋の教科書♡を書いています👧🏻
私もまだまだ遠恋が続き、もっともっと大好きな彼との幸せな遠距離恋愛を目指したい!と思っているので、一緒に頑張りましょう!!💪
ツイッターのフォローもよろしくね!!♡
ーあなたにおすすめの記事ー
♡合鍵って何を示すの?遠距離恋愛で彼女に合鍵を渡す男性心理3選
♡【遠距離恋愛】交通費の負担が別れの原因に!不満のない交通費負担の決め方
♡遠距離でも幸せになる!幸せな遠距離恋愛をするために出来る6つのこと